アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
03 趣味
2022.05.25
初めまして!(仲田)
初めまして。
今年の4月に沖縄事業所に入社致しました仲田です。
出身地は、沖縄県宮古島市です。
沖縄県にあるITカレッジ沖縄を卒業しました。
趣味は、釣りやゲーム、自作パソコンの作成など色々あります!
趣味のゲームのことに関してなんですが、3Dのゲームは画面酔いしてできないため、主に2Dのゲームをしています。
最近やった中で一番面白かったゲームは【ホロウナイト】というゲームです。
ジャンルでいうとメトロイドバニア系です。
主人公のかわいい見た目とは裏腹に、ゲームの難易度はとても高いです。
自分はGWの休日をすべて使ってクリアしました!
ゲームの腕に自信があるという方はぜひやってみてください!
とても楽しめると思います!
次に、自分の出身地が宮古島ということもあって、行って絶対に損しない場所を紹介したいと思います!
自分が思う行って絶対に損しない場所は、「前浜ビーチ」です。
水の透明度がとても高く、自分は宮古島で一番きれいなビーチだと思っています。
宮古島を訪れた際には、ぜひ行ってみてください!
最後に、IT業務未経験なので至らない点が多々あるとは思いますが、日々精進して頑張っていきたいと思っております。
何卒宜しくお願い致します。
2022.05.18
はじめまして!新入社員のK.Rです。
はじめまして!
今年の4月に沖縄事業所に入社いたしました。
新入社員のK.Rです。
学生時代はIT系の勉強をしていました。
現在は入社後研修でLinuxを学んでいます。
学生時代にLinuxは学んでいましたが、似ているオプション等がたくさんあり、覚えられなかったのを思い出しながら、今は覚えらるよう日々勉強しています。
趣味はお菓子作りやダーツ、映画鑑賞など色々あります。
お菓子作りは子供の頃に姉が作っているのを見て、自分も作ってみたいと思い、作り始めたのがきっかけです。
家の中では母が特に甘いものが好きなので、今年は母の日に生チョコタルトを作りました。
毎回作る度に大袈裟なほど喜んでくれるので、作るのが楽しいです。
↓※生チョコタルトは写真を撮り忘れてしまったので、写真は別の日に作ったマカロンです。
趣味とはまた違いますが、飲むのが好きで今はあまり外で飲めないため、休みの日はたまに友達の家で飲み会をします。
今はレモンサワーと梅酒にはまっています。
↓たこ焼きパーティーした時の写真です。
最後に、未経験でなにかとご迷惑をお掛けするかもしれませんが、精一杯努めて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
2022.05.17
初めまして。喜屋武です。
初めまして!
今年の4月に入社いたしました。喜屋武海斗です。
沖縄県にあるITカレッジ沖縄を卒業しました。
私の最近の趣味はゲームと筋トレです!
ゲームはAPEXというゲームをしています。結構人気のあるゲームで私は、友達とよく武器を縛って遊んでいます!あまり強くはないですが、一応マスターです(笑)
筋トレはちょうど1年前から始めました!始めたきっかけは、私はガリガリで少しでも男らしい体になりたくて始めました。筋トレ前は体重50キロもありませんでした(笑)。
今は60キロくらいあるので前よりはかなりマシになったと思いますが、まだまだ物足りないですね。
2月にofficial髭男dismというアーティストがツアーで沖縄に来ていて、たまたまチケットが取れたのでライブを見に行ったところ、ドはまりして約1か月の間に3回ライブを見に行きました!
おかげさまで金欠です。
私の専門学校時代の学科は2年制でちょうどコロナが流行り始め、ほとんどの授業がオンラインになってしまったのもあり、満足に授業を受けることができませんでした。なので、研修で何とかみんなに追いつけるよう努力しています!
ITはどんどん進化していくのでこれからも人一倍頑張ろうと思います。
正直、まだ20歳の自分が社会人になり周りについてけるかとても不安ですが、皆さんとても優しくて困ったことがあってもすぐ聞けるので、すごくいい環境だと思いました。
まだまだ未熟者ですが、少しでも早く一人前になれるよう努めたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2022.04.10
関東のパワースポットのご紹介
お疲れ様です。東京のY.Uです。
S.Kさんより関西のパワースポットのご紹介があったので、便乗して関東のパワースポットをご紹介いたします。
関東も関西同様に多くのパワースポットがありますが、今回は知る人ぞ知るパワースポットをご紹介いたします。
浅草の浅草寺です。
えっ!?浅草寺は有名では?とお思いですよね。
有名な観光地ではあるのですが、実は浅草寺には雷門をはじめとして、大きな提灯がいくつもあります。
その提灯の下に龍の彫り物があるのをご存じですか?
その写真を待ち受けにするとご利益があるそうです。
・・・知っている方も多いですかね(^^;
少し先の季節になりますが、梅雨時期の鎌倉はあじさいがスポットになります。
その中でも有名なのが、明月院(あじさい寺)です。
過去に行ったときに写真を載せます。
※北鎌倉駅から、歩いて10分ぐらいです。
また行けたるといいなと、考えてます(^^)
鎌倉に来る際は、是非行ってみてください。
2022.03.14
江の島で過ごす休日!
こんにちは。2部のMです。
今日この頃、寒さも穏やかになり暖かくなってきましたね。
外に出たくなる気候ですので、
休日は癒しを求め、自然の中に身を委ねたくなります。
なので、家からそこそこ近い江の島へ行ってきました。
江の島だけでは1日もたないので、
まずは新・江の島水族館へ行きました。
水族館で特に好きな生き物はアザラシなどの哺乳類です。
表情や感情豊かなところがおもしろいですよね~。
さて次は江の島へ行きました。
江の島はエスカレーターを使用しなければ、
登って降りてを繰り返す軽い登山になります。
この日のIPhoneの記録では、57階分登りました。
これだけでテレワーク環境では一週間分の運動量です。
かなり疲れました、、、
階段を登り切った後は絶景を楽しめます。
手すりも柵もなくビーチでもないので、
海に近くに行き過ぎると少々スリリングです。
海無し県出身なので、海原を見るとわくわくしますねぇ。
運動後の江の島ごはんはやはりシラス丼です。
汗をかいたので塩味が体に沁みました。
おいしかったです。
これからの季節は更に、出かけるのに良い気候になります。
感染対策をしつつ休日にリフレッシュし、
パワフルな毎日を過ごしていきたいです。
皆様も「江の島でリフレッシュ!」いかかでしょうか。
2022.03.05
物語 東ドイツの歴史
お疲れ様です。大阪のFです。
お昼休みは本を片手に愛妻弁当を食べております。
本好きは人の読む本が気になるもので、
通勤途中の電車の中でみる読書中の人、
本屋でこれから買う本を抱えている人など、
どんな本なのか表紙や中身を横目で見てしまいます。
私はと言うと中公新書と創元推理文庫、
ハヤカワノンフィクションシリーズが好物ですね。
その中で1冊紹介。
『物語 東ドイツの歴史』
中公新書の「物語 ~の歴史」のシリーズが大好きでして、
その国や地域の歴史を新書で紹介してくれる
秀逸な本になっています。
ちなみに東ドイツはご存知でしょうか。
第二次世界大戦後にドイツが東西に分断されたため、
作られた国家ですが、今この国が無いのは
東西が統一されて元のドイツに戻っているからです。
ベルリンの壁の崩壊が、
その統一の時のニュースとして有名です。
存在しなかった国があるときに出現して、それが消える歴史。
過去の歴史では何度もありましたが、
近現代ではあまり例がないと思います。
そして世界の歴史でみれば50年ほどの短い期間ですが、
そこで繰り広げられる人の生活、思惑、活動。
歴史は人が創る物だということとを、
如実に教えてくれます。
戦争は悲劇しか生みません。
2022.02.25
Webデザインの本をご紹介
みなさんこんにちは。
システム1部のYです。
先日の祝日に久しぶりに本屋に行ってきました。
特にお目当てのものは決めずに行ったのですが、
ふと目についた本が。。
タイトルは
「1冊ですべて身につく HTML&CSSとWebデザイン」です。
今までにもHTMLやCSSは勉強してきましたが、
並行してWebデザインについても学べる内容のものは読んだことがなかったので購入してみました。
HTMLの書き方やデザインの基礎だけでなく、
企画を立てるところからWeb上への公開の一連についてが記載されているため、読んでいてとても勉強になります。
制作するにあたっておすすめのツールやWebサイトに関係する知識について基礎的な部分から解説されているので、
「実際に開発してみたいけどどこから手をつけたらいいかわからない。。」という方にはおすすめです。
気になった方はぜひ。
2022.02.17
掘り出し物を求めて
皆さんこんにちは。
システム2部のYです。
ここ最近は休日を家で過ごしていますが、コロナの第5波が落ち着いていたころ、リサイクルショップ巡りに出かけました。
上京する前からリサイクルショップ巡りは好きで、かねてから東京にたくさんあるハードオフを巡ってみたいと考えていました。
特に今はハードオフの公式アプリに来店した店を記録できるスタンプラリー機能があり、まだ30店舗も行けてないですがいつかコンプリート出来たらいいなと思います。
今回は以下3本のスーパーファミコンソフトを購入しました。
特に天地創造というソフトは以前から目をつけていましたがなかなか出会えなかったレアものだったので嬉しかったです。
また気軽にリサイクルショップ巡りに行ける日が来ることを願うばかりです。
2022.02.04
チョコレートの季節
ついこの間2022年明けたと思ったらもう2月ですね…
昨日我が家では豆まきをして、いわしを食べました。(恵方巻きは食べない派です)
節分が終わったら世の中はバレンタイン!そうチョコレートの季節!!
私は毎年、百貨店などに行き自分用に数種類買ってこの季節を楽しんでいます。
個人的おススメチョコレートを紹介してみたいと思います!
◆デルレイ デルレイ ダイヤモンドBOX6個入
なんてったってパッケージがかわいい~
チョコレートの形もダイヤモンドでかわいい~もちろんおいしい~
間違いなしのチョコレートです。
◆銀のぶどう 炎のチョコレート
一番の推しです。
濃厚なのにふわっって溶ける…冷やした時と常温で口溶けが変わるので、是非食べ比べて欲しい…
これ本気で通年で売って欲しいチョコです…
◆ファットウィッチベーカリー ブラウニー
白あん味、きなこ味など色々な味のブラウニーです!個人的にはアールグレイ味が一番好きですね。
最早、チョコじゃないじゃん!って感じですが、ばら撒き用にはサイズ感も丁度いいしオシャレな感じでいいと思います。
バレンタイン用に2個入りの限定パッケージもあってかわいいです。
◆パティスリーヤナギムラ 八千代伝厳選9銘柄
鹿児島の焼酎を使った焼酎ボンボンショコラ!
チョコレートをほとんど食べない父でも、これをプレゼントしたら喜んでもらえました。
利き酒気分も味わえる楽しいチョコレートです。
◆ロイズ石垣島 石垣の塩チョコレート
北海道で有名な「ロイズ」の姉妹ブランド、「ロイズ石垣島」の塩チョコレートです。
全くバレンタイン仕様じゃないのですが、とにかく石垣の塩とチョコレートのバランスが良すぎるので1回食べてみて欲しい。
まだまだ沢山のこの時期限定のチョコレートがあるので、自分へのご褒美に、贈り物に、ちょっと贅沢なチョコレート購入してみるのはいかがでしょうか。
2022.02.02
スタジオジブリ
みなさんスタジオジブリ作品は見たことありますか?
何の作品が好きですか?
今年ジブリ作品の世界観を再現したテーマパーク「ジブリパーク」が愛知県にオープンするそうです。
『耳をすませば』
『天空の城ラピュタ』
『ハウルの動く城』
『猫の恩返し』
『千と千尋の神隠し』
『となりのトトロ』
『もののけ姫』
『魔女の宅急便』
これらの作品をイメージした施設を各エリアに分けて見学出来るようです。
どの作品もジブリの中でも人気の高い作品な上に、その世界観に浸れるということで大人にも子供にもとっても人気が出そうですね。
映画の世界観がどう再現されるのか今から楽しみです。
いつか行ってみたいです。