S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Jun | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
05 スポーツ
2022.06.10
【大阪フットサル部】5月 活動報告
こんにちは、大阪フットサル部のMです。
5月に大阪フットサル部の練習会を開催しましたので、その様子を写真とともにお伝えします。
約4か月ぶりに開催されて合計11名が集まりました。
今回も1月に行われたフットサルと同様にチーム替えも挟みながら7分間の紅白戦を繰り返しました。
少しだけですが、試合の様子を撮影しました。
普段、交流する機会がない社員の方々もおられましたが、フットサル内では年齢関係なく試合に臨むことができました。
一日を通して、有意義なものとなりました。
新型コロナの状況次第ではありますが、次回は7月ごろ開催できればと思います。
次回には、今年の4月に入社された新入社員も参加できれば良いなと考えております。
それではまた。
2022.04.04
<沖縄運動部>
先日、沖縄初の運動部を開催しました!
スポッチャで沢山運動してきましたので、
その様子を写真とともにお伝えします。
まずはバスケ🏀
早速、準備運動がてらにシューティング開始。
少し体も温まったところで、
2チームに分かれてゲームスタート!
元バスケ部の私ですが、
久々にやると感覚が鈍ってましたね、。
とにかく汗がとまらない💦
続いて、バブルサッカー⚽
ここでもチームに分かれてゲームスタート!
負けたチームがロデオに乗ることになったので、
とにかくみんな本気🔥
↓部長にも遠慮なく体当たりしていましたw
続いてトランポリン!
年齢制限がなかったので、
子供たちの隣で気にせず楽しみました。(笑)
これが一番きつかった…
他にも、卓球やテニス
ゴルフ等いろいろ遊びましたよ!
最後に忘れてはいけないのが“ロデオ”です。
結局、全員乗りました(笑)
私はすぐ振り落とされましたが、
最後まで乗り続けた達人が2人いましたw
普段、体を動かす機会が少ないので
久々にたくさん運動できてとても楽しかったです。
(少しは瘦せたかな…)
今後も定期的に開催したいですね!
2022.03.28
球春ハズム季節到来!!
東京のオホーツクボウイです。
春ですね。桜ですね。開幕ですね。
球春に先立ち、第94回センバツ高校野球で16歳~18歳の未来ある若人達が日々激闘を繰り広げている中、(2022年4月から18歳は成人ですね。)
東京オリンピック金メダルメンバーが集えし、世界最高峰リーグ、日本プロ野球も3/25(金)に開幕しました。
観客動員数も一定水準まで戻ってきており、更にはBIGBOSSの登場で今年のプロ野球は熱くなること間違いなし!!でしょうか。
さて、アルクには野球大好き社員が多く在籍しています。北は北海道日本ハムファイターズ、南は福岡ソフトバンクホークスまで、各球団に熱心なファンが多く在籍しています。
そんな私は日本ハムファイターズを応援していますが、ここ最近はニューウェーブの活躍が少々物足りないのもあり、二刀流のO選手がメジャー移籍以降、あまり熱を持って応援してなかったんですが、今年はなんといってもBIGBOSS!!
また、開幕2戦目で517日ぶりの特大アーチを放ったK選手もいよいよ本領発揮の気配を醸し出していますので、今年のファイターズはダークホース的存在になれるか注目です。
BIGBOSSが監督に就任してから、BIGBOSSの言動や行動が常々注目されており、プロ野球界にとって刺激的且つ進歩的で素敵なことだとは思うのですが、やはりグラウンドでヒーローになる権利があるのは選手一人一人です。アルク社員も一人一人が誰かの何かのヒーローになるべく日々努力を積み重ねている姿は重なるものがありますね。プロである以上(会社員もその道のプロ)責任と自覚を持って成長を続けなければ、いや成長を続けてもいつしかトライアウトに挑戦・・ってことにもなりうる厳しい世界はどの世界でも一緒です。そういった厳しい荒波を20年乗り続けているアルクは足腰が強靭なの間違いなし!!
足腰衰えないように今年は球場にいっぱい足を運んで声を張ってグラウンドの選手に向けて応援したいです。
Life is Beautiful!!
P.S.① ベーブルースと肩を並べる程のビッグネームではまだなかった時に購入しました。
P.S.② 今年はきっとこの人が盛り上げてくれるでしょう!!
P.S.③ そして…この人もがんばってます。
2022.02.06
【大阪フットサル部】1月 活動報告
こんにちは、大阪フットサル部のKです。
遅くなりましたが、1月に大阪フットサル部の練習会を開催しましたので、その様子を写真とともにお伝えします。
新型コロナの影響で約2年ぶりの開催となりましたが、今回は初参加の1年目社員6名を含む合計12名が集まりました。
※感染防止のため全員マスクフットサルでした
まずは、ストレッチやジョグなどの準備体操、軽いパス回しなどを行った後、チーム替えも挟みながら7分間の紅白戦を繰り返しました。
メンバーのフィジカルの強さ、スピードの速さ、視野の広さ、ヒザの不器用さ、などなど、普段の仕事場では見られない一面を垣間見ることができ、有意義な一日となりました。
1年目社員からも「現場の異なる先輩達と交流する良い機会になった」との感想を頂きました。
なにはともあれ、ケガなく無事に楽しめたので、それだけで勝ちです。皆さんお疲れ様でした。
新型コロナの状況次第ではありますが、次回は3月か4月頃に開催できればと思っています。
それではまた。
2021.08.19
イチロー選手の打率
お疲れ様です。大阪のYです。
最近、連続した豪雨でなんだか不穏な空気ですね。
そう感じるのもコロナの影響でしょうか。
甲子園では雨天順延やコールドになったりと、
天気に左右されてしまうのはしょうがないのですが、
文字通り水をさされるのは、とても残念です。
天気に左右されない場所といえば、そうバッティングセンター!
たまに子供を連れてストレス吹っ飛ばしに行きます。
入口では、検温、消毒されて万全!。。のはず。
バッティングセンターではカウントは気にせず、常にフルスイングですが、試合となるとストライクやボールといったカウントを考えながらスイングして駆け引きがでてきます。
そうそう、イチロー選手のカウント別の打率を入手しました。
あのイチロー選手でも2ストライクと追い込まれると打率が下がるんですよね~。
気持ちに余裕もって実行するといい仕事ができる、いい例かもしれないです。
それでは、また!
2021.03.12
あっという間に1年
こんにちは!
新入社員Mです。
ブログは入社後の挨拶以来なので、2回目の投稿です。
早くも3月に入り、アルクに入社してから丸1年が経とうとしていることに驚いています。
入社してからの研修期間は勉強の毎日で、現場に配属された後は研修で習ったことプラスαで覚えることがあり、とても大変でありながらも内容の濃い充実した日々を過ごしました。
プライベートは、趣味のアメフトをコロナ渦の状況でも、フェイスシールドなど対策を講じてなんとか1年目のシーズンを終えることができました。
私は中学の頃からアメフトをやっているのですが、アメフトをやっている人間としては、NFLスーパーボウルの終わりが年度の終わりを感じさせる1番のイベントです(笑)
スーパーボウル当日はNFLに関する情報を完全にシャットアウトして、仕事終わりにリアルタイムで観るテンションで録画を観てました。
スーパーボウルが土曜開催になることを心から願います(笑)
いやぁー流石ブレイディ様って感じの試合でした。
選手寿命が短い競技にもかかわらず43歳でスーパーボウル制覇は尋常じゃないと思いました。
この話は始めると長くなるのでここまでにします。。。
あっという間に入社してから1年が経とうとしていますが、これからも仕事もプライベートも内容の濃い日々にしていきたいと思います!
2020.05.01
はじめまして!
初めまして!
4月より東京事業所にて入社しました篠原真貴と申します
大学は多摩大学で、経営情報を学んでおりました。
大学で学んだことを活かしていけるように頑張ります!
中学、高校では剣道、大学ではバトミントンをしていました
剣道は参段を取得しました!!
文系の出身ではありますが、たくさんのことを吸収して己を磨いていきたいと思います!
趣味はアウトドア系全般です
特に最近は富士山がマイブームです!
昨年は初めて富士山に登頂しました
天気の移り変わりが激しい山ですが、雲の上から見た景色は格別でした
富士山は色々な季節や方向から違った顔が見れるので面白いです!
(↑山中湖から)
下から見ても、横から見てもかっこよかったです
これからも、趣味を楽しみながらも頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!
2020.04.21
よろしくお願いします!
初めまして。
4月から東京事業所に入社しました、井手雅浩(いでまさひろ)です。
出身は東京で、大学は神奈川大学に在籍していました。
大学では、アメリカンフットボールをしており、中学からプレーしているので、10年弱アメリカンフットボールを続けています。
高校では、関東大会準優勝、大学では、リーグ昇格など、約10年間の間に、アメリカンフットボールで貴重な体験ができました。
アメリカンフットボールは、痛いし、激しいし、トレーニングが地獄ですが、心技体を成長させることができる最高のスポーツだと思うので、社会人でも可能な限り続けたいと思っています。
趣味は、筋トレかアメフト観戦かアウトドア全般で、特に最近は釣りにハマっています。
大学4年のシーズンが終わった後は、暇があればバイト先のジムか釣りに行ってました。
ルアー(疑似餌)を使った釣りをメインにやっていて、鱒やブリの幼魚などを釣っています。
↓卒業旅行で行った山梨のグランピングは最高だったので、社会人でもまた行きたいと思っています。
プログラミングとは違う環境にいたため、知識やスキル等劣る点が多々あるかと思いますが、社会人として全力で精進して参ります。
これからよろしくお願いいたします!
2019.09.09
総合運動部-大阪フットサル部-8月
お疲れ様です。大阪フットサル部の部長です。
先月の終わりに
大阪フットサル部の活動が行われましたので、
報告いたします。
少し涼しくなってきたと思いましたが、
湿度が高い!
大阪特有の暑さのため、無理をせず
十分な休憩と水分補給を行いつつ、
練習試合を楽しみました。
走る!走る!
走る!走る!
部長の私も、この日は1ゴール。
面目躍如とはまさにこのこと。
(ただし、私しか写真を撮影してないので、
肝心のゴールシーンは無し、残念)
と言いつつも、私自身フットサルを初めて
もう5年は経とうかと言うところ。
その割には下手だと言われていますが、
その分伸びしろが相当あるんでしょうね。
これからも皆で楽しく、技術向上も目指していきます。
2019.06.30
総合運動部-大阪フットサル部-6月
こんにちは、大阪フットサル副部長です。
先週の土曜日はフットサルをしてきました!
雨が降るかも、という予報でしたが、何とか晴れてくれ、むしろ日差しは今年1番では?という暑さでした。。。
(日焼け止め塗って行って良かった。笑)
今回は、アルクメンバー6名と社外から5名ご参加頂き、開催する事が出来ました。本当にいつもありがとうございます!
例によって、ストレッチやパス回しなどでウォーミングアップした後、7分のゲームを回していきました。
前回初参加の1年目社員はその運動量で存在感を示していました。その運動量たるや、シューズが壊れるほどでした。半年前から参加したいと言ってくれていたK君も遂に初出場しましたが、後半かなりバテた様子で、存在感は薄れていました。
かくいう私も暑さにやられて、プールに飛び込みたい衝動と髪切りたい衝動にかられました。
何はともあれ、熱中症やケガもなく無事解散できたので、良かったです。
次回はもっとチームの勝利に貢献する動きをしていきたいと思います!