アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2021年4月
2021.04.30
はじみてぃやーさい!(仲村 慎)
はじめまして!
今年4月より入社し、大阪で勤務することになりました、仲村 慎と申します。
沖縄生まれ、沖縄育ちの沖縄大好きなうちなーんちゅです! 大阪に来て早1か月たちますが、まだ沖縄との違いに慣れないこも多いですね。ちなみに件名の「はじみてぃやーさい」は沖縄の方言で、「はじめまして」という意味です
趣味は、体を動かすことです!小学3年から高校卒業まで、ずっとハンドボールをしていて、毎日体を動かしていたこともあり、定期的に体を動かさないと落ち着きがなくなります(笑) そのため沖縄にいたころは、常に車にいろんなスポーツの道具を乗せていました(笑)
体を動かすこと以外にも、漫画やゲームや音楽に、工作や縫い物など興味を持ったことはいろいろやります。
また海が好きで、釣りをしたり、シュノーケルしたり、BBQをしたり、意味もなく海に行ってのんびりすることもよくありました。まー結局のところ潜って遊ぶのが一番好きなんですが(笑)
↓ここ数年は熱帯魚を捕まえてきて実家の水槽で眺めることにはまってました
ダイビングのライセンスも持っているので、興味のある人は一緒に潜りに行けたら嬉しいです! (ライセンスがなくても、泳げなくても問題ありません!)
新型コロナの影響でいろいろ制限はありますが、遊びも仕事も楽しんでいけたらと思いますので、これからよろしくお願いします。
2021.04.28
初めまして(塚田悠太)
初めまして。
東京事業者に入社いたしました、塚田悠太と申します。
東京電機大学という、足立区の北千住にある大学で情報と通信の学科を卒業しました。
ラケットスポーツが好きで中学でソフトテニス、高校と大学ではバドミントンをしていました。
趣味は、生き物飼育とチョコミントを食べることが好きです。
チョコミントの中でもドリンクのチョコミントが好きで一番のお気に入りは、カルディーの「チョコミントドリンク」です。4月現在、チョコミントの季節が来たので色々なメーカーやお店でチョコミント商品が新発売しているので発売情報を入手しては買いに行ったり、食べに行っています!
生き物飼育としては今は5年ほど前にお迎えしたオカヤドカリ、2年ほど前にお迎えしたヒョウモントカゲモドキというヤモリ、去年お迎えしたボールパイソンという蛇を飼育しています。
やどかりは今は1匹だけになってしまいましたが毎日の水やりと給餌で育ってくれてかわいいです。爬虫類のほうは餌はかなりショッキングなものを与えているのでここには書けませんが、給餌姿もとてもかわいいです。
↑やどかりの写真です。基本殻に籠ってじっとしています。
↑ヒョウモントカゲモドキの写真です。いつも寝てます。
↑ボールパイソンの写真です。これから大きくなります!
業務は未経験ですが一日でも早く仕事を覚え会社のために働けるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
2021.04.27
こんにちは!(須川伊織)
こんにちは!そして、はじめまして!
この度システム3部1課に配属になりました
須川と申します。
はじめてブログ的なものを書くので何を書いたらよいのか分かりませんが、簡単に自己紹介したいと思います。(笑)
私は生まれも育ちも沖縄です!
沖縄国際大学出身で大学では
IT分野に関してはひろ~く、あさ~く勉強していました。(笑)
趣味はとにかく体を動かすことで
小・中では野球、高校ではバスケ、大学ではフットサルをやってました!
中でもバスケが一番好きで休日は友人とよくバスケをしております。
↓バスケの様子
コロナが終息したら沖縄、東京、大阪の方々と一緒に
スポーツして交流を深めたいな~と思っております。
最近はキャンプにも挑戦しようとしており、
本格的にキャンプ器具を買いあさってます。(笑)
しかし、キャンプの知識は全然ないので教えてくれる方
募集しております…(笑)
↓キャンプの様子
最後に・・・
未経験で入社したため、
なにかとご迷惑をかけるかもしれませんが、
一日でも早くひとり立ちできるよう日々精進していきますので
何卒よろしくお願いいたします!
2021.04.26
はじめまして(庄野太雅)
はじめまして。
4月に入社いたしました庄野太雅です。
神奈川県在住です。
特に何もない所ですが、近所に新しい小学校が開校したり1,000戸以上という大規模なマンションが建築されたりと、人口減少・少子高齢化といった波を感じさせない場所ではあります。
自己紹介ですが、水泳、サッカー、バレーボール、バドミントンと色々なスポーツを経験してきました。しかし、スポーツ観戦は全くしないし、チーム名とか選手の名前を言われても全然わからないという珍しいタイプです。
また高校生のときは10㎞ぐらいの距離を自転車通学していて、どこに行くにも自転車でした。
今考えると高校生って元気だったなと思います。今では車なしの生活は考えられません。
そのうち気が向いたらまたこの自転車で遠出しよかなと思ったり思わなかったりしてます。
あとは漫画が好きで、もうほほとんど売ってしまったのですが、一時期は1,000冊近くあったと思います。
これは写真とか撮ってなかったので、なにか写真を載せられる趣味とかないかなと考えたんですけど、特にこれといった趣味がないので一番最近買った腕時計の写真を載せておきます。
ZIIROのJUPITERという腕時計です。外側の玉が時間で内側の玉が分で、長針と短針とは逆になるので久しぶりに付けると時間が分からなくなります。
ZIIROの腕時計はリーズナブルな価格帯なので、ちょっと変わった腕時計が欲しいなという人にはオススメです。
文系卒ではありますが、会社に貢献できるよう精進してまいりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします
2021.04.23
はじめまして(工藤薫)
はじめまして、今年の4月から東京事務所に入社しました、工藤薫と申します。
出身は東京都ののどかな市で、今年の2月からは23区に一人暮らしを始めました。憧れの区民になり3か月弱、とても充実し、楽しい一人暮らしライフを送っています!
大学では商学部マーケティング学科に所属し、文房具の商品開発を夢見て勉強していましたが、プログラミングの授業を受けてみたところ、とても面白かったため、IT業界に就職しました。
幼少期からピアノを習い、中高時代は吹奏楽部に所属していたため、音楽を聴くこと、演奏すること、歌うこと…が大好きです(上手ではないですが汗)。No Music, No Lifeです!
(写真は、高校最後の演奏会のものです。私は右側のほうにいます。)
アーティストは西野カナさんが大好きで、活動休止前はよくライブに行ってました!復帰するのを楽しみに待っています(^^)/
それ以外にも、AppleMusicで話題の曲などよく聴いたりしています(^^♪
休日は、友達と出かけたり、料理をしたり、ショッピングに行ったり、、、なんだかアウトドアなのかインドアなのかわからない過ごし方をしています(笑)
いずれにせよ、一人旅をしてしまうほど単独行動も大好き、人とワイワイするのも大好きです!
業務に関してはほぼ初心者なので、先輩方の背中を見て、いち早く追いつけるように精進します。ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします!
2021.04.22
初めまして(岡本拓真)
初めまして、今年の四月に入社しました岡本拓真です。
出身は岡山県です。有名なものとして美観地区という昔の街並みを楽しめる観光地があります。
実写版るろうに剣心の撮影地にもなったとか。
他の人も美観地区について書いてそうなので別のものを紹介しますと、道の駅に7mのモビルスーツが置いてあります。
著作権的な取り扱いがよくわからないので写真は載せられませんが、気になる方は「道の駅 ガンダム」で調べてみてください。
趣味はPCゲーです。
昔はRaftというイカダに乗ってサバイバルするクラフトゲームにハマってました。
イカダという拠点ごと移動するので、マインクラフト系のゲームにありがちな拠点との行き来を無視出来るのが魅力です。
B級映画に出てきそうなサメもシュールで面白いです。
ただ、使っているPCが著しく劣化してきておりグラフィックのきれいなゲームはまともに動作しません。
なので最近は友達と通話しながらLeague of Legendsという動作の軽いゲームをプレイしています。
あと、タッチパッドで操作していることを伝えると爆笑されたのでマウスを買います。(実家に忘れた)
また、他の趣味として散歩をしています。
これは引っ越してきたばかりなため周辺を探索する目的もあるのですが、健康のためにも続けたいと思います。
実家では飼っていた犬を連れまわしていたので、ふとした時違和感を感じます。
これが実家の犬です。私もたまにこんな顔になるので見かけたら「疲れてるんだな」と思ってください。
まだまだ未熟ではありますが、これから社会人として成長しつつ、会社の役に立てるよう精進して参ります。
これからよろしくお願いします。
2021.04.20
はじめまして(大倉昌丈)
はじめまして!
4月から大阪本社に入社しました大倉です。
出身は岡山県の県北で、毎日1時間ほどかけて学校に通っていました。
学生時代は情報関係の勉強をしていて、プログラミングに関しては、JavaやC言語といった言語の基礎的な部分を齧ったくらいです。
趣味は、友人とゲームをしたり、音楽を聴いたり、筋トレしたりすることです。
↓最近プレイしているゲームです。
基本的に友人たちとワイワイ出来るゲームをプレイしています。
特にApex Legendsというゲームにハマっていて、最近では3000ダメージ出すと貰える通称「縦ハンマー」というバッジを入手することが出来ました。
(熱中し過ぎるとずっとプレイしてしまうので今はほどほどにしています。。。)
↓音楽に関しては様々なジャンルの曲を聴いています。
アニメが好きなのでアニメソング、日本の最新TOP50チャートから曲を聴いたり、HIPHOPも好きなので・・・といったように様々な曲を聴いています。
また、実家ではフクロモモンガのピノを飼育しています。
夜行性なので日中は暗い場所にこもり睡眠、深夜は部屋中を駆け回ります。
可愛い見た目をしていて大人しそうですが、足や手に高速で登ってきたり、飛びついてきたりと、動きがとても機敏です。
爪が鋭利なため、足や手に登られるととにかく痛いので、追ってきた際はいつも逃げていました。。。
コロナ渦ということもあり、いつ帰省出来るかは分かりませんが正直会うのが少し怖いです(笑)
これからは一社会人として、メリハリを付けた上で趣味を楽しみつつ仕事を第一に頑張っていきたいと思います。
まだまだ未熟ではありますが、1日でも早く皆様のお役に立てるよう精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2021.04.19
はじめまして(青山愛実)
はじめまして
4月から大阪事業所に入社しました青山愛実と申します。
大学は四天王寺大学国際キャリア学科を卒業しました。
語学研修でフィリピンに行きましたが英語はあまり得意ではありません・・・。
なのでIT関係の仕事に大学二年生の頃から興味がありました。
プログラミングはまったくの未経験ですが、大学時代にITパスポートを取得しました!
ITの勉強や無料のサイトでJavaを触ってみたりすることで、さらに興味が湧いて
三年の頃からはこの道に進みたいと決心しておりました。
休日はドライブしたりお出かけすることが多いです。
最近では、和歌山県岩出市にある雑誌に載るほど有名なラーメン屋「がんたれ」に行ってきました。
こってりしていて胃が重くなりますが、癖になる味でたまに食べたくなります。
私はちなみに3回食べたことがあります♪
ちなみに大阪で好きなラーメン屋は煮干しラーメン「玉五郎」です
こちらはあっさりしていて本当に食べやすいです!
難波とかにあるのでぜひ行ってみてください。
他にも綺麗な景色を見ることも好きです。
こちらは三重県にある「横山展望台」です。
展望台からはリアス式海岸が一望できました!
静かで綺麗な場所ってとっても落ち着きます。
綺麗な景色の場所や、おいしい食べ物があったら
ぜひ教えてください。
まだまだ未熟な私ですが、精一杯努めてまいりますので
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
2021.04.11
アルクの新製品!?「アタル」
こんにちは、大阪社員TKです。
奇しくもウマの話題が続きます。
お家でもできる趣味の一つ、「競馬」を楽しんでいらっしゃる方も多いと思いますが、どうやったら当たるの!?もう誰か選んでくれー!と、ヤケになる事も多いと思います。
さはさりながら、完全なランダムだと何の信頼性も無いし、馬券を買う気にもならない、というジレンマもあります。
そこで、ある程度人気を考慮しつつ、ランダムに1頭を選んでくれるシステムがあったらなぁ、と思い立ち、(遊びですが。100行もない簡単なプログラムですが。)作ってみました。名付けて「アタル」です。
使い方は、何頭出走か、馬番1からそれぞれ何番人気か、を入力すると1頭選んでくれる、というものです。土曜日の午前中いっぱい製造と試験とバグ改修で費やしてしまいましたが、4月10日(土)中山5Rで使ってみた結果、、、なんと当たり!笑
まぁ、入力時点の1番人気が出力されたので、順当ではあるんですが。
その後、新潟と阪神の6,7,8,9,10の合計10Rでこのシステムに従って馬券を買ってみたところ、10R中4Rでアタリ!
3番人気、1番人気、1番人気、2番人気で的中となり、この10R分で言えばプラスの結果となりました!
が、メインレースである11Rは自力で予想してハズレ、無事マイナスになりました。。。
今後、このシステムの使い勝手と的中精度を上げて、WIN5でも当てて、製品化にこぎつけようと思います。その時が来たら、またご報告致します!
2021.04.05
趣味のはなし
こんにちは!
昨年夏に中途入社しました、東京のYです。
2021年もすでに4分の1が過ぎ、時がたつのは本当に早いなと思います。
今回は私の趣味について少しお話しさせて頂きたいと思います!
私の趣味はゲームです。
ゲームといいましても多種多様な形態・ジャンルのゲームがありますが、私が最近はまっているのは、
・【Apex legends】というバトルロワイアルものといわれるゲームで、FPSと呼ばれる(主観で銃を撃つゲーム)射撃の要素が入ったものと、
・【ウマ娘プリティーダービー】というスマホのゲームで、こちらは育成ゲームとなります。
【Apex legends】にはまった理由としては、味方と協力して最後まで生き残り、達成感を得るというところ。
純粋にFPSとしてもそれなりに楽しめるところにあります。
基本ほかのバトルロワイアルものといえば生き残ることが最優先事項であり、敵と遭遇して対戦するというのは必要最小限にするべきものですが、このゲームに関してはただ生き残る動きもよし、敵を倒しに行き自分の銃撃戦の実力を発揮するもよしとなっていて、戦略性の幅が大きいこともあり多くの人が楽しめるような構造になっています。
また最近ではSwitch版でのサービスが開始され、プラットフォームがPC、PS4/PS5、steam、xboxと多様になり、新規でいまから始める人でも楽しみやすい環境になってきていると思います。
もし興味がありましたら、ぜひ一緒にプレイしましょう!!
【ウマ娘プリティーダービー】についてですが、こちらはスマホのゲームとなります。
いわゆる育成シミュレーションゲームとなっており能力やスキルを習得し、大会に出て優勝するというゲームです。
スマホゲームならではのガチャでの課金要素がありつつも最初にかなりの引くためのポイントがもらえ、一度引いて気に入らなければすぐに引き直せるという要素もあり、無料でも十分楽しめる内容となっています。
また育成要素に関してはこちらもよくあるスタミナ制を採用していて、育成をするのに一定数のポイント使用で育成が開始できるとなっています。
育成面に関しては6つのステータス要素があり、そのステータスを上げて目標を突破していくという内容になっています。
一見単純な育成ゲームとなっておりますが、次のキャラを育成する際にステータスを底上げしてくれる要素が一部ランダムで引き継くことができ、引き継ぐためには一定数まで上げなければいけないため、意外と楽しめるアプリになっています。
またこの作品はアニメ化をされた後にゲームとして出ているため、もしアニメが好きな方がいましたら一度調べてみて下さい。
そしてこのゲーム一番の目玉は現実の競馬で活躍した馬の名前が使用されていることにあります。
・・・ふう。だいぶ熱く語ってしまいました。
皆さんも、もし気になる名前などありましたら是非調べてみて下さい!!