アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2019年7月
2019.07.27
第9回レク会
こんにちは。今日は久々の晴れですねー!
と思ったら週末は台風が来ると。。。
飛ばされないよう気をつけましょう!
先日第9回レク会(レクリエーション会)を開催しました。
ここ数カ月のレク会の様子とボードの紹介を書き込んでいきます!
まずは「宝石の煌めき」!
手持ちの宝石でさらに高価な宝石を購入していくゲームです。
自分の手番が来る前に相手にあの宝石とられちゃう。
というボードゲームならではのジレンマもあり面白いです!
↓盤面はこんな感じです。
続いて紹介するのが「コードネーム」です!
赤と青のチームに分かれて行う団体戦で、各チームにはリーダーと工作員がおり、リーダは場に出ていない単語だけを工作員に伝えて、工作員はリーダーの意図を読み取って単語を当てていく内容です。
チームのリーダーは、場にある自チームのカードから共通点を見つけ、メンバーに伝えて集めさせるのですが・・・・・・これが上手く伝わらない!
↓ゲーム終了時の盤面。多くの単語を埋めた青チームの勝利!
↓リーダーの発言に困惑される工作員達。笑
↑そしてお分かりいただけましたでしょうか。差し入れのメロンがおいしかったということを。。。
みなさん差入れ有難うございます!!
最後に紹介するのボードは「AZUL(アズール)」です。
場にあるタイルを集めて自分の盤面を構築して点数を競うゲームです。
こちらは勝利が目的でもありますが何より綺麗!負けても自分好みの盤面にできたら気持ちいいというなんとも変わったボードゲームです。
↓綺麗なタイル!
★おわりに★
さて、今回のレク会で設立してちょうど1年が経ちます。
カタンで始まったこのレク会ですが、今ではたくさんのボードゲームがそろいました!圧巻です・・・・!
ここまで続けることができたのも皆様のおかげです。
これからもより面白い会を開催できるよう、頑張っていきますので今後ともよろしくお願いします!
2019.07.22
【総合運動部 大阪テニス部】 蒸し暑いやん
どうも、大阪テニス部です。
7/21(日)、いつものコートでテニスしてきました、午前中は日差しが強く、痛いくらいだったので、日焼け、熱中症対策をしっかりせねばと思っていましたが、雲が出てきて、日差しを隠してくれました。とはいえ、湿度が高く、息苦しいくらいで、曇りの方が案外、日焼けもするんですよね。各部活動で暑さ対策はしっかりやっていきたいところです。
まずはショートラリーでウォームアップ
今回は新人さんも参加してくれましたので、球出し練習!先輩が球出ししております。フォームがなかなか様になってます、それもそのはず、テニスとラケットボールの経験者です!
先輩のバックハンドも様になっております。それもそのはず、テニスオタクです!
その他のショットも。
最後はゲームで〆ました。
皆さんの参加をお待ちしてますよ♪
2019.07.19
協力会社様向け説明会&懇親会2019(大阪)
こんにちは!1部4課のMです。
7月17日(水)に大阪で開催しました「協力会社様向け説明会&懇親会」の様子についてご報告いたします。
この会は協力会社様との関係をより深めていきたいという目的で開催いたしました。
説明会では協力会社様も苦慮されていると思われるテーマをとりあげ、アルクとしてどのように取り組んでいるかを話しさせて頂き、協力会社様からアドバイスを頂いたり、逆に参考にして頂きました。
説明会の様子です。熱心にメモをとりながら聞いてくださる方もいました。
説明会の後の懇親会の様子です。
協力会社様と現場リーダと名刺交換を行ったり、協力会社様同士でも名刺交換をされたりと和やかな雰囲気で話されていた人も多く、協力会社様との懇親を深めさせて頂きました。
最後になりましたが、お忙しい中、多くの方にご参加頂き本当にありがとうございました。
また説明会、懇親会の準備等でご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2019.07.16
プログラミング教室どうですか
なかなか梅雨明けしない今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
アルクでは、小学校高学年向けにプログラミング教室を開催しています。
もうすぐ小学校は夏休み、長い休みを有意義に過ごせるよう、プログラミング体験など如何でしょうか?
今回は、子供達にプログラミングを教える講師の研修風景をご紹介します。
今年入社のフレッシュなお兄さん、お姉さん達です。
まだちょっと緊張気味?
二人一組で、講師と生徒役をロールプレイングしています。
こちらの二人は真剣勝負です!
夏休み期間中は、平日の午前中も開催します。
まずはお気軽に、無料体験でプログラミングの世界に触れてみては如何でしょうか。
プログラミング教室
2019.07.10
サッカー観戦に行ってきました。
お仕事中の方も、そうでない方もお疲れ様です。
また大阪のFです。
本日は、第99回サッカー天皇杯2回戦、
セレッソ大阪VSアルテリーヴォ和歌山の試合を
観に行ってきました。
場所は我らが聖地ヤンマースタジアム長居。
本日のスターティングメンバーです。
試合は1-1の同点から延長戦に突入。
最後は、セレッソ大阪が2点をさらに決め、
3-1で試合を終えました。
試合終了後にゴール裏に挨拶に来る選手たち。
同点に追いつかれたときは、冷や冷やしましたが、
最後は勝利で終わって何よりでした。
2019.07.09
緩急のあるお話
大阪のFです。
梅雨空が続く季節いかがお過ごしでしょうか?
これから気温もますます上がり、体調管理には
十分気を付けていかなければいけませんね。
さて、そんな7月の日曜日。
映画「アラジン」を観てまいりました。
ディズニーのアニメ映画の実写版です。
女性の方には特に好評だそうですが、
男性でも十分に楽しめます。
豪華なセットに個性的なキャラクター、
分かりやすいながらも魅せられるストーリー。
もし機会があれば是非ご覧ください。
(最後に涙ぐみました)
ここまでが緩急の緩いお話。
緩急の急は、「相模原殺傷事件」のお話です。
思い出したくない方もいらっしゃるかもしれませんが、
なぜ起きたのかを知ることはとても大事なことです。
事件の加害者と向き合い自問自答する、
そんな番組をラジオで聞くことができます。
※こちらの画像クリックで、radikoにて7/14の日曜まで聞くことができます。
※関東以外にお住まいの方は、radikoのエリアフリー機能で聞くことができます。
※番組は「放送文化基金賞 最優秀賞」となった番組の再放送です。
平成と言う時代は「差別」の時代と言う文章を目にします。
それが令和になって変わればなあ、と思います。
重く心にのしかかる内容ですが、もし落ち着いた時間があれば、
お聞きください。
(最後に涙ぐみました)