アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2019年3月
2019.03.29
バスケットボール部活動記録(2019/3月)
こんにちは。バスケットボール部🏀です!
いきなりですが!なんと!
16年ぶりに日本でNBAの試合が開催されます!
(10/8・10にさいたまスーパーアリーナにて、ラプターズ-ロケッツの試合)
リーグ最強のディフェンダーといえばこの人ですよ。
また、ロケッツといえば誰もが知ってるジェームズ・ハーデン選手!
素敵なお鬚を生で見ることができる日が来ようとは…。
チケット争奪戦は必須ですね!果たして手に入るか。
さてさて、本題です。
2月,3月のバスケはとにかく……
飛んで
ぶつかって
と、ハードな内容でした!
(部長も飛びます(笑))
2,3月は人数が少ないということもあり(体調不良者続出;;)
多くの方に連続して試合に出てもらいました。
皆さん、協力ありがとうございました!
…この後フットサルにも参加された方々、本当にお疲れ様でした…
5月には初の大会参加も計画しているので、みんなが活躍できるように準備中です!!
==================
バスケ部BLOGに便乗し、
部長匠さんの結婚式も合わせて報告します。
3月23日(土)はバスケ部部長 匠さんの結婚式でした●🎀●
ディズニー年パス保持者の匠部長。
やっぱり結婚式も夢の国での開催でした!
披露宴からもう…演出がすごくて驚き!
終始楽しませていただきました。
細部まで細かい仕掛け♡
参加してない皆様にも幸せのおすそ分けを…
ということで匠さんのでれでれ写真一挙大公開!(本人許可済)
キャラクターもたくさん出てきて役職者の皆様もどこか楽し気♡
いつもバスケ部に夫婦で参加してくださる仲良しな加藤家!
誰にでも優しい(もちろん奥様には一番!)匠さんと
本当にしっかりしてて自分の芯がある奥様。♡
末永くお幸せに…♡
そしておなじみバスケ部幹部3人。(この凸凹加減がちょうどいい)
4月からのバスケ部も引き続きよろしくお願いいたします。
最後は主役以上に嬉しそうな表情をみせてくださった
この方で締めさせていただきます!
以上、バスケ部でした!!
2019.03.25
寒い寒い寒い寒い
こんにちは。システム2部のMです。
もう3月末ですが、東京はまだ寒いですね。
沖縄出身の私にとってはまだ12月のようで、まだコートが必要なほど寒いです。この記事を書いた日の最低気温が3℃だそうで……東京恐るべし……
そういえば、この時期は卒業シーズンですね。職場から帰宅するときに、駅で大学生の晴れ姿を見かけるようになりました。
沖縄の母校でも先日卒業式が開かれたようで、「あー、学生時代あんな事あったな」
「そういえば後輩が卒業するけど元気にしてるかな」と思い出に浸っています。
さて、過去のブログエントリにもある通り、Arkには部活動があります。私は入社後フットサル部に所属し、活動がある日は全力でボールを蹴っています。
先輩の皆さんとも一緒に試合をしますが、ボールのコントロールが上手く、たまに凄いシュートが飛んできてびっくりする事もありますね。風音が鳴っていたり、ボールの軌道が曲線になっていたり。
しかし、入社してからフットサルを初体験した人が圧倒的に多いようで、いずれ先輩の皆さんのようになれるのかなーと練習を続けています。
社会人になると運動する時間が無くなりがちですので、皆で楽しく運動する機会は本当に貴重ですね。
2019.03.14
花粉こわいです。。
こんにちは。システム2部のKです。
花粉症の季節が到来していますね。
私は沖縄出身で沖縄には花粉があまり飛んでいないので
未だ花粉症になったことはないのですが、
周りの方たちが「鼻水が、、、目が、、、」と言っている姿を見ると
絶対花粉症なりたくない。。と思う毎日です。
ちなみに同じ現場には
最近ブログを更新した先輩のTさんや
ちょっと前に更新した先輩のSKさん
ほかに会社全体にも沖縄出身者が多いのですが、
みんなして花粉症怖い、、と怯えています(笑)
さて、今日は私の所属する教育施策について少しお話を、、
施策とはなんぞよ?との疑問が浮かぶと思うのですが、
施策 = 委員会 みたいなものと思っていただければ大丈夫です。
弊社に数ある施策の中でも教育施策では
内定者に向けての入社前研修や
社内の基本情報取得に向けてサポートする施策です。
私は沖縄内定者の入社前研修を担当しており、
今期から研修の内容を変え、新しい研修を実施していますが、、
やっぱり、新しいことに挑戦するのはとても難しいですね。
よし、これで完璧!と研修を用意していても、
あれが足りなかった、これもだ!と気づくことが多く、
来期への改善点がたくさん上がっています。。
以上、四苦八苦しながらも皆さんにより良い研修を行えるよう、
一つ一つ改善していこうと決意をしたKでした!
2019.03.13
沖縄の夜景
こんにちは!
2部4課のTMです。
今日桜の木を見たら蕾が膨らんでました。
春がやってきますね〜。
そういえば沖縄には花見って文化ないんですよね。
2年前に入社して初めて花見をした時、本当に綺麗だなーって
感動したのを覚えています。
そんなこと考えてたら沖縄のこと思い出したのでちょろっと書きます!
私は夜ドライブして回るのが好きでよく夜景をみに行っていました。
でも夜景って携帯で撮ってもそんなに綺麗に写せないんですよね。残念。。。
夜景好きな方、沖縄案内しますよーー!笑
そうそう夜景ではないけど海に行った時にすごい可愛いのが取れました。
あの猫、元気にしてるかなー。
あ〜クーブイリチーといなむどぅちと三枚肉とスーチカーと沖縄すばとそーみんちゃんぷるーとサーターアンダギーとポーラベアー食べたい。。。
沖縄の人にはわかるかな。美味しいよね、ポーラベアー。
以上、TMでした〜!
2019.03.12
海はいいな。
こんにちは しもじ です!
去年、帰省した際にキレイな海を見たくて渡嘉敷島に行ってきました。
渡嘉敷島はケラマブルーで知られる慶良間諸島の島の一つです。
那覇市・泊港から片道35分の往復4,740円で行けちゃうんです!
心洗われるひとときでした。
みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪
2019.03.11
マンゴーの蕾
こんにちは、システム2部のTです。
私の実家(沖縄)で、ハウス栽培しているマンゴーの
蕾が開いてきていました。
沖縄にいた頃、家の中にマンゴーがごろごろ転がっていて、
毎年、あたり前のように食べていましたが、
沖縄を離れると、そういう事はなかなかできなくなり、、、
たまに、実家から送って貰って食べてみると
「あれ?こんなにおいしかったっけ?!」と思えて、
ありがたみがよくわかります。
今年の夏は、実家からマンゴーを取り寄せて
社内の皆さんに振舞えればと!