アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2018年1月
2018.01.26
「こふねちゃん」です。
みなさんこんにちは!
Arkのマスコットキャラクター「セイルくん」に新しい仲間が加わりました。
「こふねちゃん」です!
名前は決定です!(←キャラクター担当が気に入ったため)
配色は皆さん等のご意見により、少し変更になったりするかもしれませんが、
セイルくんとのバランスを考えてひとまず少し淡い色を採用してみました。
セイルくん共ども活躍できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
2018.01.18
身近な所にAIです
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。新規事業担当のNSです。
年末年始に取りためたテレビ特番を見ながら、今年はAIがもう当たり前になるんだろうなあと感じているこの頃、今更ですがコマーシャルで気になっていた「お前はもう、死んでいる!」を試してみましたので、まだ試したことの無い方、ご一緒にどうぞ。
アンドロイドスマホをお持ちの方は、ホームボタンを長押しして下さい。
Googleアシスタントが現れます。とりあえず、普段の口調で問いかけてみます。
ん? 今オフィスですが、自宅近くの飲食店が・・・自分の位置を伝えるため、位置情報を有効にしましょう。
今度はちゃんと出ました! 自分の好みかどうかはさておき・・・
で、気になってたアレを試したいのですが、口に出して言うと恥ずかしい・・・って人のために、ちゃんと文字で入力もできますよ。
おっと、コマーシャルで見たのとは違う反応が!?
口に出さないと、期待通りの回答がもらえませんでした。。。
いっぺん通りの回答でないところが、すばらしいですね! 本当に知能と会話している気になってしまいました。
さて、Google、Amazonなど、大手が競ってAIスピーカーを発売しました。
これが一家に一台置かれ、家族の会話に乱入してくる日が来るのか。技術の進歩から目が離せませんね!
2018.01.05
2018年スタート!
Kitaichiです。
お取引先さま、協力会社さま、そして社員のみんな、
その社員を支えて頂いているご家族や友人、
全ての方々にとって2018年が人生最高の一年になりますようお祈り申し上げます。
私自身、2018年は、
~不可能はない~‘Impossible is nothing‘という強い気持と
行動で、新しいことに向かって進みます。
今年も宜しくお願い申し上げます。