アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2016年10月
2016.10.31
10月期東京テニス部!
初めまして、システム2部4課の新入り山下です!
開発センターにて、楽しくのびのびやらせて頂いております。
最近のマイブームは、家の近くのカレー屋さんに行くことです。
バターチキンカレー+ナンが鉄板の美味しさです!
さて、先日行われた10月期の東京テニス部の活動報告を致します。
私はテニス初心者なのですが、ラケットとシューズを借りて、
どきどきしながら参加しました。
↑東京テニス部の部長がラケットの持ち方から教えてくれました(^^)
↑初心者でも経験者の方々が丁寧に教えてくれます!
なんとかボールが前に飛ぶようになり、いよいよ試合形式での練習です。
↑たまにビギナーズラックもありつつ……
(ボレーが決まった瞬間!スライディングが決まった部長。)
初心者ながら、とても楽しく参加できました♪
球技のセンスは全て兄に取られた、と兄妹でよく話していますが、
(兄は一応甲子園球児でした。3塁ベースコーチでしたが。。。)
継続は力なり、ということで今後も積極的に参加したいと思います!
それではまた!
2016.10.28
第6回 大阪テニス会です!
東京・大阪テニス会から1ヶ月が経ち、
すっかり涼しくなりました。
スポーツの秋と言われるだけに動きやすい気温ですね。
次回の来たるべき時に備えて、今から練習に励みます。
段々と様になってきたのではないでしょうか?
ウォーミングアップが終われば、試合をしていきます。
皆、真剣です。
使い終わったコートは皆で整備します。
いつもありがとうございます!
今回も怪我無く、楽しくテニスができました。
第6会大阪テニス会でした。
でわでわ
2016.10.23
IT化による功罪
皆さんこんにちは、Arkで新事業を担当していますNSです。
今期からArkも本格的に新しい事業に取り組んでいくことになりました。
これからこの場をお借りして、定期的に取り組みの紹介をしていきますので、どうぞ宜しくお願いします。
さて、当然ですが我々の仕事はITで世の中をより良くしていくこと。
なのですが、IT化により職を失う人が増えていく、という話を最近よく耳にします。
例えば、車の自動運転技術がバスやタクシーなど公共交通機関にまで適用されれば、ドライバーという仕事を奪ってしまうことになります。
一般的に世の中のサービスにおいて原価の大半は人件費だといわれています。
よってここを減らすことが利益率の向上に直結するのですが・・・
我々が目指す方向は、そうあってはならないと考えます。
先の自動運転を公共交通機関に適用する話にしても、逆になり手がいない過疎地であればむしろ必要とされるサービスに成り得ます。使い方一つで諸刃の剣となるIT。
Arkも世の中の役に立てるサービスの提供を目指していきますが、常に複数の目線で考えることを忘れずにいたいと思います。
2016.10.17
2016年秋季BBQ@潮風公園
こんにちは。2016年秋季BBQ幹事の樫村です。
2016年10月1日(土)
期が変わると同時にアルクの代表取締役が変わった
そんな10月1日に私たちはお肉を食べていました。
ピンク色のドンペリでカンパーーーーイ
今回も前回の春季BBQと同様
80名近くの方に参加していただくことができました。
BP様をはじめ、ご家族、内定者の方の参加も多く
終始とても賑やかなバーベキュー@潮風公園 でした。
西シェフ(時にバーテン)、関シェフによる特別なお料理。
↑すさまじい勢いでなくなる西シェフのローストビーフ!
今回関シェフはアルクBBQでは新メニュー?
ツイスタを作ってくれました!それをほおばっている写真。
迷子になっていた食材で見せつけた女子力や、
子供たちと一緒にフルーツポンチを作ったり、
ポケモンGOで一緒に遊んだり、
もちろんお酒を片手に楽しくお話を。
ご参加いただきありがとうございました。
また、ご協力して頂いた皆様に心より感謝いたします。
では、最後に記念撮影!にこー^^
それではまた春にお会いしましょう!
第7回甲州フルーツマラソン
ども。東京のカメフクママです。
ハシルアルクのシニアメンバにとっては恒例となりましたが、
10月16日(日)、甲州フルーツマラソンに参加してまいりました。
基本情報の試験日と重なるため、若手メンバを誘えない本大会。
みんな、早く合格しておくれ。。
私は、昨年は家庭の事情で参加できなかったので、
今回は2年ぶりの参加となりました。
前半ひたすら上り続け、後半は逆に下り坂が続きます。
三浦は5km・5kmで完全に同じ道を折り返すコースですが、
甲州は10kmずっと1本道で、ずっと違う景色が続くためか、
過酷なコースなのに、なんだか早く走り終えてしまう感じ。
隣に写っているウサぴょんは、ハシルアルク最年長メンバN氏
・・・かどうかは皆様のご想像にお任せいたします。
本大会も第7回を迎え、
オペレーション面が色々と改善されてきました。
(ちなみに一昨年第5回大会の様子はこちら。)
勝沼ぶどう郷駅のICカード対応機が増設されたり、
シャトルバスの本数が増えたり、
バスから降ろされる場所が会場に近くなったり、
参加賞のワインをゼッケンと一緒に走る前に渡されていたのが
引換券制になったり、・・・
来年はシニアメンバだけでなく、
多くの若手メンバも一緒に走ってくれることを期待します。
2016.10.11
大阪フットサル 10月
皆様お疲れ様です。
10月に入りようやく涼しくなってきましたね。
ということでやってきましたよ♪
15期に入り1回目のフットサルです!
今回も沢山の方に参加いただきました。
この日の天気予報、なんと降水確率70%でしたが
何とか降らずにもってくれました~。
さぁ、今日も張り切っていきましょー!
皆どんどん上達してきてますね♪
時折スーパープレーもでちゃいます!
こちらは休憩中ですが、カッコよく相手をかわして
凄いシュートを決める為、特訓してます。
今回もケガなく楽しく終えれました♪
次は11月に開催予定です。
これからどんどん寒くなっていきますが
風邪等ひかない様に気をつけましょうね。
ではでは、この辺で失礼します。
2016.10.03
株式会社アルク15期キックオフ その②
真面目な話をした後は休息も大事ということで、宴会です!
若手社員もベテラン社員も関係なしに、みんな歌って踊りました。
今回盛り上げてくださった司会のふたり
若手
ベテラン
宴会の後は夜の街に消えていく人達、温泉に入りゆっくりする人達・・・
皆さんそれぞれで楽しんでいました。
来年はどこへ行くのかが楽しみです。
株式会社アルク15期キックオフ その①
2016年9月16日(金)
株式会社アルク15期キックオフを愛媛県の道後温泉「大和屋本店」で行いました。
いつもは10月に行うキックオフですが今年は9月に開催されました!
ホテルの近くには、あの有名な道後温泉の本館もありましたよ。
東京と大阪の社員が全員そろうので、会場もとっても広いです。。
新体制になることに伴い、新代表から新たな経営方針などをお聞きしました。
最後は今年入った新入社員や中途社員、そして10月入社のメンバーの自己紹介がありました。
株式会社アルク15期キックオフ その②に続く・・・