アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2016年3月
2016.03.30
お花見開催しました。
少女Aです。
東京のお花見を3/29に開催しました。
私が到着した頃にはあたりは真っ暗。
あれ、みんな立って飲んでいる!?
座ると地面がとっても冷たいのだそうです。
千鳥ヶ淵の5分咲きの夜桜がきれいでした。
満開にはあと数日かかるでしょうか。
そしてまだまだ、2次会、3次会へと夜は続くのでした・・・♪
2016.03.16
沖縄より その2
「桜」
東京ではそろそろ桜の話題が出始めていると思います。
沖縄の桜はすでに終わりました。1月中旬くらいから始まり2月いっぱいくらいには終わります。沖縄の桜前線はなんと南下します。「ソメイヨシノ」ではありませんが、やっぱり桜はいいものです。まとまって咲いている場所も少ないですがいくつかあるので来年は写真に撮ろうと思います。おきなわでは「お花見」(宴会)の習慣は無いそうです。
「石敢當」
この文字を街で見かけます。初めは表札かと思っていたら、皆同じ名前。塀や道のいたるところにこれがあります。ひざの高さです。「メイクマン」で売っていた。「シーサー」やこれ、なんか面白い。ネットで調べるといろいろわかりました。
「こうもり」
自宅の近くで見ました。沖縄のこうもりにはめちゃくちゃ驚いた。でかい。子猫が空を飛んでいるくらいの感じです。千葉でも近所の公園に行くとよく飛んでいたけど、サイズはスズメやツバメくらいです。見たのは19時ころです。ベジタリアンのようです。
リクルートページ更新中!
ども。採用チームです。
現在リクルートページを更新中です。
特に「先輩社員インタビュー」の充実を図っています。
今まで掲載されていた先輩社員は3名でしたが、
現在6名に増えていますよー。
そして、“7人目”も準備中です!
撮影会の模様をコッソリ盗撮いたしました。
まさかのスマホ・・・
でも最近のスマホカメラは侮れません。
いまだにガラケーの私には想像もつかない画素数なのでしょう。
間もなくアップされる予定ですので、皆様お楽しみに!!
2016.03.07
祝!ご結婚!!
お疲れ様です。
2部のサラリーマンです。
お待たせ致しました。
先日のお話しですが、2月14日(バレンタイン)に会社の仲間が結婚しました。(^^)パチパチ
その日は、午前が嵐のような天気だったのですが、式がある午後は嘘のように晴れました。
天気が良すぎるおかげで・・・写真が・・・
逆光(^^;
そこで色々と写真入手に試行錯誤致しまして、遅くなりました。
※K子さん遅くなりまして、申し訳ございません。
まずは、挙式(^^)
続きまして、披露宴(^^)
そしてそして、お色直し後(^^)
とても素晴らしく楽しい式でした。
末永くお幸せに(^^)
2016三浦国際市民マラソン
こんにちは。筋肉痛で歩くのがつらいYN@マラソン部です。
去年「非公式アルクマラソン部」でブログに登場したマラソン部ですがいつのまにか公式に。(マラソン部って名前は非公式ですけどね。公式名はアルクフットサル&マラソンクラブ。)
3月6日(日)、三浦国際市民マラソン10Kの部に4名で参加しました。
毎年参加しているこの大会、あまり顔ぶれが変わらないのですが、今回は常連1名が遠方へ転勤のため不参加、新入社員が1名参加となりました。
去年のブログにもありましたが毎年なぜか天候に恵まれないこのレース。今年もスタート直前に小雨となりましたがなんとか持ち直し、比較的暖かい気温にも支えられ快適に走ることができました。
結果は4名とも無事完走。今年から参加の若手はさすがのタイムで走り、いつもの「あまり練習しないのにきちんと結果を出す」2名も健在でした。
私は…「記録より完走」がモットーなので(言い訳ともいいますが)タイムは気にしないことにしています。去年インフルエンザで出走できなかったので2年ぶりのレースを楽しみました。
レース後、参加賞の大根とTシャツを受け取って記念撮影。いつもの玉こんにゃくも食べましたよ。
例年通り河津桜は見事に咲いていましたが、少し開花が早いのかだいぶ葉が出てきていますね。
さて、本来(?)の目的である三崎港へ。レース後は栄養補給が必須です。それが鮨屋でマグロと日本酒三昧であることは大目に見ていただいて。
今年もおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。
三崎港ならではのお土産も買い込み無事解散しました。
アルクではアルクフットサル&マラソンクラブ(通称アルクFC)を設立しスポーツを楽しんでいます。社員主導のクラブですが、会社も補助を出すなどサポートしてくれています。楽しそうだな、おいしそうだな、と思ったあなた。参加お待ちしています。
2016.03.06
アルクフットサル部 in 大阪
お疲れ様です。鳩野です。
今回も大阪より活動内容をお送りします。
集合写真撮りまーす。
はい、チーズ!!
皆さんかなり上達してきて試合がレベルアップ(?)してきましたね。
俺をブログに載せてくれー!!とのご要望がありましたので、、、
今回もケガなく終える事ができました。
次回は4/2(土)の15:00~17:00です。
場所は同じくFUTMESSE鶴見緑地です。
興味がある方、ぜひお声がけいただければと思います。
ではでは、また次回に。