アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2016年1月
2016.01.29
新年一発目!! 東京フットサル
みなさんこんにちは!
2部2課の下地です。
先日行われたフットサルの様子を書きたいと思います。
ちなみに東京フットサル部、今年に入って初めての活動です!!
がしかし…
当日は数年に一度の大寒波が日本列島に押し寄せ、雪の予報。
ギリギリまで開催が危ぶまれましたが…
キックオフ!!
無事に開催することができました。
写真貼っていきます♪
↓ おっ、湯下さんチャンス!!
( キーパー米満さんは余裕の構え。(笑) )
えっ…
平田さんの俊足の前になすすべなく…
↓↓(隠れちゃってますが)安西さんのゴールシーンもどうぞ! ↓↓
↓↓ 鳥五郎丸2016 ↓↓ (さて、後ろの人は誰でしょう??)
↓↓ 舞う黒木さん ↓↓
↓↓ 筋トレしている米満さん(盗撮) ↓↓
↓↓ フットサルの後、パンを選ぶ米満さん(盗撮) ↓↓
でも楽しい時間はあっという間。
いい汗かきました!!
フットサルの後は…
餃子を食べに行きましたっ!!
運動のあとのご飯とビールは格別です。
餃子のあとは・・・
品川駅港南口広場でやってた屋台にて、熱燗とともに♪
ここでは横溝さんの要望で・・・なんと「くさや」を食べました!!
↑↑ 匂いに苦しむ金城さん ↑↑
臭い!くさすぎるー!!
でもまた食べたい…
なんとこの日はまさかの三件目!!
横溝さんに大人のBARへ連れて行っていただきました。(感)
ここのチョコレート、すごく美味しかったです。ご馳走様です。
ちょっと長くなりましたが、
今年も東京フットサル部をよろしくお願いします。
参加してみたい方はお気軽に部員の誰かまで!
それではまた(^_^)/~サヨナラ~
2016.01.26
沖縄より
奥村です。
1月12日より沖縄での勤務が始まりました。仕事に関してはあまり書けないので、沖縄をもっと知ってもらえるように、さまざまな情報をお届けしたいと思います。今回は軽く初級者編です。
1月の気候
あったかいです。沖縄市にいますが、日中は20を越えることもしばしばあり、夜は17度くらい、朝方下がって13度という感じです。17度前後だとこちらの人は「さむい」といいます。
私の場合、今の服装は冬物のスーツでコートなど上に何も要らない感じです。日によっては上着もいらず、Yシャツだけです。1月の沖縄は、曇り、雨が多いということです。私もこちらに来て1日中晴れたのはまだ2、3日くらいです。こちらの人は寒いと言っている日もどう考えても暖かくしか感じません。それでも来年の今頃は自分もこの気温で寒いと言うようになっているのかもしれません。話によると、北部はごく稀に一桁になるそうです。嘉手納ではこの前霜が降りてちょっと話題になったそうです。
・・と、ここまでの文章は少し前に書いていましたが、その後の1月23日ごろからの大寒波で24日には沖縄の名護というところで雪(みぞれ)が降りました。気温は5度か6度くらいです。これはかなりの大事件で、本島で観測所が観測したのは初めてだそうです。寒さに準備がないのでなんと寒いこと。でも、今週末は26度になるそうです。
今から紹介するこの3つは、沖縄に居たことのある人なら皆知っています。もし、みなさんの周りに沖縄出身者がいたら聞いてみてください。会話に普通に出てくるので知らないと置いていかれます。
1.エンダー
美味しいよ。ルートビアーがあります。これは観光客でも結構知っています。
2.ジミー
車でよく見かけます。私はまだ1度しか利用していません。
3.メイクマン
この前、地元のラジオで「今日は何の日」というコーナーがあり、「今日はメイクマン1号店が開店した日」と言っていました。県民皆知っています。我々おやじは生活に欠かせない。
こんな調子でこれからも沖縄から情報をお伝えしていきます。
今回はこのへんで。
2016.01.20
八景島シーパラダイス!
こんにちは。ここ半年で10キロ太ってしまった2部の浦上です。
(結構お腹が出てきてしまいました。ワンダーコア買おうかな。。。)
さて、1月の3連休、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は八景島シーパラダイスに遊びに行ってきました。
水族館は年に3回くらい行きます。シーパラは通算2回目です。
車で行きましたが、朝7:00に出て、8:30頃に到着。
開園1:30前についてしまいました笑
大きな渋滞もなく、スムーズでした。
島内は秋田フェア的なものが開催されており、出店やかまくらの展示等がありました。
以下、写真を交えながら水族館の紹介です。
こんな近くでイルカたちとふれあうことができます。(背中だけですが、触れます。)
事前予約・有料ですがシロイルカに乗れるプログラムもあるそうです。
魚が泳いでいる浅い池に入って、魚ともふれあえます。
冬は寒いので要注意です。
うみファームという施設があり、釣りが楽しめます。
釣った魚はから揚げなどにその場で調理してもらえます。
すごいやわらかくておいしかったです。
水族館内ではプロジェクションマッピング的な展示もありました。
(期間限定だったかな。スマホ画質だとわかりづらい。。。)
ショーも満喫できました!
夜はムーディな感じのショーになります。
連休中日なのでちょっと混んでましたが、満喫できました^^
八景島には遊園地もあるので、
本気で遊ぼうとすると1日で足りないくらいです。
(写真撮ってないですが、タワーハッカーとかジェットコースターとかあったりで割と本格的。)
いろいろな楽しみ方ができるので、自分的には結構おススメスポットです!
アニマルセラピーなんて言葉もあります。
動物と触れ合うことで日頃のストレスも発散できるかもしれないですね。
興味ある方はぜひ。
ではでは。
2016.01.13
ふるさと祭り@東京ドーム
明けましておめでとうございます。
入社3年目の青木です。
先日、東京ドームで開催されている「ふるさと祭り」に行ってまいりました!
お出迎えはねぶた祭りのねぶた!
各地のお祭りとご当地グルメが東京ドームに集結しています。
3連休初日のこともあってか、すごい人でした。。
お目当ての『天空の不夜城』まで少し時間がありましたので、グルメも探索。
前日にテレビで特集されていたアイスクリーム屋さんへ
特集されていただけあってお店の前には列ができています。。
三つ星レストランでも使われているお水を使用したダージリンティアイス。
サツマイモを使用した剣のスイートポテトモンブランアイス。。
もちろん2つ購入しました(笑)
アイスクリームを両手に『天空の不夜城』観賞へ
光輝いてとってもきれいでした。。
日本一の提灯が街中を練り歩くんですから、すごい迫力ですよね。
いつか秋田県まで行って実際に見てみたいと思います。
1月17日まで開催されておりますので、気になった方はぜひぜひ行ってみてください。
ありがとうございました^^
2016.01.07
大阪忘年会2015
新年あけましておめでとうございます。
大阪の山田です。
年を越してしまってからの投稿ですが、年末に行われた大阪の忘年会の報告です。


お鍋を囲んで皆さんワイワイと盛り上がっていました。



一年間お疲れ様でした。今年もよろしくお願いいたします!!
短くて申し訳ありません、それではまた!
2016.01.05
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
大阪の1年目社員Kです。
皆さん、お正月はどのようにすごされたのでしょうか?
私は元旦に初詣に行って、親戚に新年の挨拶をして
2日に日帰りで祖母の家に行ったぐらいで何もしておりません…
そんなことはさておき、今年もおみくじを引きました。
過去5年間、大吉を引き続けてたのですが、今年は小吉でした。
内容はざっくり言うと「ただただ耐えろ」とのこと…
どの項目を見ても「耐えろ」「我慢しろ」でした。
おみくじを引くといつも思い出すのが恩師の言葉です。
「凶を引いたら下がることはないのだから、あとは上がるだけ。大吉を引いたら上がることはないのだから、あとは下がるだけ。」
この言葉を胸に、今年は耐えに耐えて、飛躍の年にしたいと思います!
最後に
寒くなってきましたが、皆さん体調を崩さないように頑張りましょう!