アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2014年10月
2014.10.22
第5回甲州フルーツマラソン
ども。東京のカメフクママです。
10月19日(日)、甲州フルーツマラソンに参加してまいりました。
アルクからは初参戦の本大会。
参加賞として、ぶどう・お弁当・ワイン(ハーフボトル)、
そして何よりワイン試飲し放題!!
呑兵衛なオッサン・オバサン4人がエントリーしましたが、
一人は今年のはじめに靭帯を傷めてリハビリ中のため
今回は荷物番&カメラマンとして参加してくれました。
上り坂が長くて、結構過酷なコースですが、
後半は逆にほとんど下り坂なので、意外とイケる。
景色がきれいで、空気がおいしくて、思いの外楽しかったです。
全員完走後、思う存分試飲しまくってから、お昼ごはん。
こんな趣のあるお店に、こんな格好のままおじゃましちゃって…
地元名物ほうとうをいただきました。
あったかくて、おいしかったです。からだにしみる~。
そして、ぶどうの丘の温泉で汗を流してから帰宅。
ところで最寄駅の「勝沼ぶどう郷」駅は、田舎の小さな駅です。
普段はきっと降りる人もまばらなのでしょう。
しかしマラソン大会となると、数千人が押し寄せますからね。
駅から出るのに、ホームから既に大行列。遅々として進まない。
だって改札口はICカード対応の機械が1台だけ。。
その脇で紙の切符の対応のために待機していらした駅員さん。
「今はやっぱりICカードの時代なんですねえ・・・」
もうちょっと早く気づいて!
今回の戦利品♪
グレイス 周五郎のヴァン(赤) ¥2,700
勝沼醸造 甲州 グリーンラベル(白) ¥1,900
フジッコワイナリー フジクレール(ロゼスパークリング)参加賞
レース直前にトイレに行った後、チャック全開だったことに
お風呂に入る時に気づきました。。
走っている最中もチャック全開。
ワインを試飲しながらチャック全開。
ほうとう食べている時もチャック全開。
恥の多い生涯を送ってきました。
あぁ、、人間失格・・・
2014.10.07
2015年度内定式
メイン会場はアルク東京事業所の会議室。
遠方の方々には、スカイプにてご参加いただきました。
沖縄から3名。
大阪から1名。
まず最初に、常務取締役からお祝いのことば。
「バカになれ」。心に響くお話しでしたね。
失敗を恐れる必要はない。また、取り繕う必要もない。
そこから何を学んで、どう進化するかが大事なのですね!
そしてお一人ずつ自己紹介をしていただきました。
スカイプ越しではありましたが、
皆さん、同期の顔を覚えられたでしょうか?
また、入社前研修のオリエンテーションも実施いたしました。
10月から少しずつ研修が始まっています。
卒論・バイト・遊び等、大学生活とうまく両立していただきつつ、
2015年4月の入社に向けて、一緒に頑張ってまいりましょう~!