アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
2009年2月
2009.02.26
2009.02.25
窓よさらば(VMWareでLDAP)
奈良のおやじリターンズです。
本格的なOS仮想化に限らず、Windows上でちょっとLinuxを動かしてみたいといったときにVMWareは非常に便利です。
[全文を読む]
2月活動報告(大阪)
お疲れ様です。尼のサッカー少年です。
2月14日(土)にARCFCの活動を実施しました。
天気も良く、2月とは思えないほど暖かく、気持ち
の良い汗をたくさんかくことが出来ました。
[全文を読む]
2009.02.18
鏡よ鏡、答えは自分の心の中にある?
おつかれさまです、ふるたでしゅ。
少し可愛く言ってみました。
可愛らしさといいますか、愛嬌ってありますよね。
男には度胸がひつようですが、愛嬌があっても損はないではず。
自分を第三者のたちばから見るのに便利な一冊。
見た目をどうこうというより、しぐさ、表情、態度から
その人が今どう思っているのかがわかってくる一冊。
[全文を読む]
2009.02.17
2009.02.16
夢で打ち上げる!
河童です。
あまり、大きくは喧伝されなかったので、記憶に薄い方もいらっしゃるかもしれませんが、去る1月23日に国産H2A‐15号ロケットが、種子島宇宙センターから打ち上げられました。
ロケットには、合計7基の小型副衛星が積み込まれておりまして、そこにはコードネームSOHLA-1号の名で呼ばれた大阪生まれの「まいど1号」も含まれていたのです。
[全文を読む]
2009.02.13
2009.02.10
東京開発センターとランチ
watanabeです。
1月より東京開発センターがオープンしました。
場所は東京事業所から大通りを挟んですぐの所であり、
開発用機材の移行もスムーズに行う事ができ、フレッシュな環境で
作業効率もあがったところで、鋭意開発中です。
さて、開発センターの方はどんなランチを食べているのでしょうか。
毎日周辺を開拓してランチリストを作ってる様ですので、ラーメンを
オーダして一緒に行ってみました。
[全文を読む]
2009.02.07
なんだかちょっといい漢字
お疲れ様です、ふるたです。
普段会話で使っているのは日本語です、あえて言う必要はないですが。
書く文字も日本語です。
最近はもっぱらキーボードで打つばかりで、書く機会はめっきり減っています。
まして辞書で調べるなんてことも。
とくに漢字の辞書となれば。
でも漢字の持つ魅力は、計り知れないものがあります。
大陸から渡ってきた文字が島国で独特の進化を遂げ、
一文字一文字に歴史の厚みと深みを持つようになりました。
それを教えてくれる一冊。
漢字の魅力、漢和辞典の面白み、書体、難しさと楽しさが
入っています。
[全文を読む]