アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
<<前の記事 | 次の記事>> |
2020.05.21
第12回レク会(オンライン!)
こんにちは。レク会運営のTMです。
コロナの日毎の感染者も減少し、
一安心な反面気の緩みからの第2波が
発生しないように祈るばかりです。
とはいえ、まだ自粛期間が続き
精神的にも疲労が。。。
こんな時だからこそ、社員で何かできないかと
思いZOOMを利用してオンラインレク会を実施しました!
写真に写りたくないという方もいたので、
写真は少ないですがレク会の内容を少し紹介します!
今回は、オンライン(自宅)だからこそできる
「家の中から探しなさい」ゲームをしました。
どういうものかというと、あるお題がされ、
そのお題に沿った物を制限時間以内に探し出し、
みんなに紹介するというものです。
まず最初のお題がこちら!
「家の中から一番高かった物を探しなさい」
なんと70万円するものを紹介してくれた人も!!
みんな、こだわるところにお金使っているんだなと
自分とは違う価値観を楽しめました。
次のお題がこちら!
「家の中から一番思い出に残っている物を探しなさい」
学生の頃のアルバムを紹介してくれたり、
家族愛が詰まった物の紹介をしてくれたり、
過去の恋人との思い出を面白く紹介してくれたり。
思いのほか盛り上がてって笑いがつきませんでしたね!
また、みんなの意外な一面が見えてレク会の目的である
良い交流ができたなと実感しました。
そして次に行ったのが、TRPGです。
TRPGは「テーブルトークロールプレイング」といって、
紙とペンとサイコロを使ってみんなで物語をトークしながら
進めていくというものです。
↓TPPGのルールブック!
今回は、みんながTRPG初心者だったので、
簡単なシナリオ(物語の主軸)を実践してみました!
シナリオのタイトルは「白い部屋」で、
目が覚めると皆さんは白い部屋にいます。
というところから物語が始まります。
TRPGはかなり自由度が高く、
プレイヤーの思うことを実行することができます。
簡単に実際の流れを紹介します。
**実際の流れ**
GM(ゲームマスター):皆さんは目が覚めると白い部屋にいます。
どうしますか?
Mさん:とりあえず、部屋に何かないか見渡そう!
全員:そうだね!
GM:部屋を見渡す限り物は何もなく正面にドアが1つだけることに気づきました。
どうしますか?
Mさん:どうする?とりあえずドア調べよう!
全員:そうだね!ドア見てみよう!
GM:ドアを調べると鍵か掛かっていました。
どうしますか?
Kさん:私の力でドア開けれるかも。殴ってもいい?(笑)
Mさん:え、空くわけないじゃん。でもやってみていいよ(笑)
Kさん:ドアを殴る
GM:ドアは固くこぶしを痛めました。Kさんは3ダメージ受けます。
全員:ほら!(大爆笑)
GM:Kさんはこぶしを痛めたが、地面に鍵が落ちていることに気づきます。
どうしますか。
Mさん:開けて見ようよ!
Fさん:でも中に何があるか分からないから怖くない?
Nさん:他に出来ることもなさそうだし開けて進もう!
全員:そうだね!ドアを開けます!
GM:ドアが開きました。その先に待ち構えていたのは…
*********
と、このようにプレイヤーが主体で物語を
楽しめます。ドアの先には何があったのでしょう。。。
気になる方はぜひ次回ご参加ください!
少し長くなってしまい、失礼しました。
緊急事態宣言の解除もそんなに遠くない話かと思います。
もうひと踏ん張り、みんなで協力して乗り越えていきましょう。
ではまた次回をお楽しみに!